2022年JLPGAツアー第13戦「リゾートトラスト レディス」の優勝選手や大会ハイライトなどをご紹介します

instagram
instagram

【5/30更新】2022年リゾートトラスト レディスの優勝選手とハイライトをチェック【国内女子ゴルフJLPGAツアー】

2022.05.30
2022.05.23 POSTED
お気に入り
【5/30更新】2022年リゾートトラスト レディスの優勝選手とハイライトをチェック【国内女子ゴルフJLPGAツアー】
目次

更新情報

 ・<2022.05.30>リゾートトラスト レディスの優勝選手とハイライトを更新しました

5月29日最終日を迎えた2022年JLPGAツアー第13戦「リゾートトラスト レディス」が終わりました。最終日をトップで迎えた小祝さくら(こいわい さくら)選手と、2位で迎えた台湾のサイペイイン選手による一騎打ちの様相を呈した優勝争いは、並んでは離れる展開から、後半をパーにまとめた小祝選手が逃げ切って今期初優勝に輝きました。

2位タイには、優勝争いを演じたサイ選手と8位タイから最終日6アンダーと追い上げを見せた菅沼菜々(すがぬま なな)選手が入り、3位で最終日を迎えたルーキーの桑木志帆(くわき しほ)選手が4位でした。また、やはりルーキーの阿部未悠(あべ みゆう)選手が12番でホールインワンを達成、賞金800万円を獲得しています。

優勝した小祝選手のクラブセッティングは?

その他出場選手ののクラブセッティングは?

一騎打ちを制して小祝さくら選手が今期初優勝通算7勝目


出典:小祝さくら|JLPGA

雨で変速日程になった今大会、最終日は3日目大会コースレコードタイの8アンダー64を出して16アンダーで単独首位に躍り出た小祝さくら選手と、3日目7アンダーで14アンダーまで伸ばしたサイペイイン選手、3日目4アンダーで回って11アンダー3位の桑木志帆選手が最終組でスタートを切りました

小祝さくらのクラブセッティング

小祝さくら使用ドライバー

両者譲らずサンデーバックナインに


出典:桑木志帆|JLPGA

前半は桑木選手が7番までに4バーディを奪い15アンダーまでスコアを伸ばしますが、8番をボギーとして14アンダー止まり上位2人を追い詰めるまではいきませんでした。その間にサイ選手も2番、3番をバーディにして16アンダーに並ぶと、小祝選手が4番をバーディにして突き放し、サイ選手は5番、7番をバーディ、6番でボギーを喫し17アンダー小祝選手は1バーディ17アンダーのまま両者譲らずサンデーバックナインに臨みます。

 

3打目をピンに絡めて優勝

バックナインでは11番でお互いにボギーとして迎えた13番ホールを、小祝選手がバーディとして17アンダーに戻して一歩抜け出します。そしてスコアは動かないまま2オンも狙える最終18番ロングホールへ。ティーショットをラフに入れたサイ選手は3打目勝負にかけましたが、そのショットがピンに寄らずまさかのボギー3打目をピンに絡めた小祝選手がしっかりパーで上がり優勝に輝きました。次戦は「全米女子オープン」に出場予定です。

その他注目選手の結果

岡山絵里選手と工藤優海選手は残念ながら予選落ちに終わりましたが、木下彩選手は4日間を戦いしっかり結果を残しました。

岡山 絵里(おかやま えり)選手


出典:岡山絵里|JLPGA

2018年大会の優勝者でもあり期待されるも、初日39位タイから2日目81位タイに後退して予選落ちに終わりました。

木下 彩(きのした あや)選手


出典:石井理緒 木下彩|JLPGA

2日目を終わって首位と3打差8位タイで、優勝も狙える位置でしたが3日目それほど伸ばせずに15位タイに後退。それでも最終日は4アンダーで回りトータル12アンダー10位タイに入りました。これでメルセデス・ランキングは34位に浮上、シード権も見えてきました

工藤 優海(くどう ゆみ)選手


出典:工藤優海|JLPGA  

初日3オーバー84位タイから2日目も2オーバーで回りトータル5オーバー102位タイで予選落ちでした。

小祝さくら選手が4億円突破

小祝さくら選手は今回の優勝で生涯獲得賞金額が4億円を突破して、¥402,269,821になりました。これはJLPGA全体では59位にランキングされます。1位は不動裕理選手の¥1,368,944,382です。

優勝した小祝さくら選手のクラブセッティングは?

3日目に小祝さくら選手が着用していたトップスは?

ルコックスポルティフのモックネック半袖シャツです。コーディネート例もまとめました。

リゾートトラスト レディス概要

1993年「リゾートトラスト・クリナップレディス」として第1回大会が開催されました。第3回大会より「リゾートトラストレディス」に名称が変更され、今年が30回の記念大会となる歴史のある大会です。

会場は運営コースを数年おきに転戦

会場は全国に展開するリゾートトラスト社の運営コース。数年おきに会場が変わる珍しい大会。昨年は愛知県の「セントクリークゴルフクラブ」で開催され、今回の山梨県「メイプルポイントゴルフクラブ」は、2015年大会以来の開催になります。このときは台湾のテレサ・ルー選手が韓国の申ジエ選手に競り勝ちました。

その他、リゾートトラスト レディスの詳細は次のとおりです。
正式名称 リゾートトラスト レディス
開催コース メイプルポイントゴルフクラブ(6,580Yards Par72)
開催日 5月26日~5月29日
賞金総額 ¥100,000,000
優勝賞金(獲得賞金) ¥18,000,000

2022年リゾートトラスト レディスの競技日程

2022年リゾートトラスト レディスは2022年5月26日(木)~2022年5月29日(日)4日間にわたって開催されます。

予選ラウンド

5月26日(木)第1日/予選ラウンド
5月27日(金)第2日/予選ラウンド

決勝ラウンド

5月28日(土)第3日/決勝ラウンド
5月29日(日)最終日/決勝ラウンド

2022年リゾートトラスト レディスのテレビ放送の予定は?

2022年リゾートトラスト レディスは、次のスケジュールでの放送が予定されています。

【地上波】静岡朝日テレビ

5月28日(土) 13:30~15:30(LIVE)

【地上波】テレビ朝日24局ネット

5月29日(日) 16:00~17:25(録画)

【BS放送】BS朝日

5月28日(土) 16:00~17:26(録画)

【CS放送】スカイA

5月28日(土)  8:00~13:00(LIVE) / 18:00~25:00(録画)
5月29日(日)  8:00~13:00(LIVE) / 18:00~24:30(録画)

【インターネット配信】

GOLFTV・DAZN

2022年リゾートトラスト レディスの注目選手

岡山 絵里(おかやま えり)選手


出典:岡山絵里|JLPGA

1996年6月生まれ大阪府出身。2015年のプロテストで18位タイの最下位ながら一発合格を果たして、その年のステップ・アップ・ツアーに出場。すると、2戦目の「山陽新聞レディースカップ」でプレーオフを制して優勝を飾ります。プロテストは最下位合格でしたが、初優勝は同期の中で先陣を切りました。

2016年ルーキーシーズンでシード権獲得

2015年のQTを10位で通過。2016年シーズンはレギュラーツアー36試合に出場します。初戦「ダイキンオーキッドレディスゴルフトーナメント」を14位タイと上々のスタートを切ると、予選落ちもあるもののトップテンにも入り、迎えた第21戦「大東建託・いい部屋ネットレディス」では優勝争いを展開。一歩及ばず2位に甘んじましたが、賞金704万円を獲得してシード権にぐっと近づきました。2016年シーズンは、予選落ち12回トップテン3回賞金¥27,045,922を獲得、ランキング39位でルーキーながらシード権を掴みました。

初優勝は2018年の「リゾートトラスト レディス」

 

初優勝は2018年「リゾートトラスト レディス」。勝みなみ選手とのプレーオフを制して初優勝に輝きました。2018年は30試合に出場してトップテン入りが9回、予選落ちも6回ありますが、賞金¥65,053,416を獲得してランキング10位に入っています。2021年に「アクサレディスゴルフトーナメント in MIYAZAKI 2021」で2回目の優勝を飾りましたが、賞金ランキングは2018年をピークに下降しています。そろそろ態勢を整え直したいところ。

岡山絵里選手使用ドライバー

木下 彩(きのした あや)選手


出典:木下彩|JLPGA  

1999年1月生まれ山口県出身の黄金世代です。2017年は最終プロテストまで進むも不合格。2018年のプロテストに5位タイで合格を果たしました。

ステップ初優勝は最終日9アンダーで大逆転

2018年のQTは145位と振るわず2019年シーズンのレギュラーツアー出場は3試合しかありませんでした。主戦場となったステップ・アップ・ツアーには16試合に出場、14試合目の「中国新聞ちゅーピーレディースカップ」では、初日首位と6打差の43位タイから2日目首位と4打差13位タイに浮上。最終日に圧巻の11バーディ2ボギーで9アンダーを叩き出して逆転優勝に輝きました。

「40th フジサンケイレディスクラシック」で優勝争い

2019年のQTは57位で通過。2020-21年シーズンはレギュラーツアー13試合に出場するも9試合に予選落ちと結果を残せず、2021年のQTへ回ります。するとファイナルステージを9位で通過2022年シーズン前半戦出場権を手に入れました。2022年シーズンは初戦から4試合連続予選落ちと苦しいスタートになりましたが、以降持ち直し「40th フジサンケイレディスクラシック」では最終日最終組で優勝争いを演じて脚光を浴びました。今では珍しくなった長尺パターを使っています。同じ黄金世代の渋野日向子選手と似ているとも評判です。

工藤 優海(くどう ゆみ)選手


出典:工藤優海|JLPGA  

1999年2月生まれ千葉県出身の黄金世代です。千葉県の強豪麗澤高等学校から麗澤大学に進み、2021年に行われた2020年度プロテストに合格しました。

単年登録でステップ初優勝

プロテストは初年度の2017年より受験していますが、合格を果たせず2017年のQTを受けて123位となり2018年より単年登録で参戦。ステップ・アップ・ツアーを主戦場として17試合に出場、第13戦の「ANA PRINCESS CUP」でプロ初優勝を飾っています。しかしその後行われた2018年のプロテストには不合格でした。

4回目のプロテストで合格

2018年のQTまでは特に制限もなく受験可能で、2019年シーズンにも単年登録で参戦できました。3回目の挑戦となった2019年のプロテストも不合格に終わり、頼りはQTを受けての単年登録。しかし2019の規定変更でQTは受けられず、2020年は単年登録の道も断たれます。そして2020年のプロテストは2021年に延期。4回目の受験となった6月のプロテストを7位タイで合格を果たしました。2022年シーズンはQTランキング40位で参戦中です。

開催コースは【山梨県】メイプルポイントゴルフクラブ


出典:メイプルポイントゴルフクラブ

1994年開場、名匠ピートダイ設計の丘陵コースです。新宿から車で約50分と首都圏からのアクセスも便利。

池絡みでドラマが待つ最終18番ロングホール


出典:メイプルポイントゴルフクラブ

打ち下ろしや右、左のドッグレッグ、グリーン横を小川が流れるショートホールや白砂のバンカーなど、18ホールそれぞれに特徴があり、変化に富んだ飽きのこないコースアウトではクリーク、インでは大き目の池が絡んでくるので、注意が必要。最終18番はグリーン手前100ヤードの右側が全て池のロングホール。最後にどんでん返しのドラマが待っています。

【住所】
〒409-0114
山梨県上野原市鶴島3600
tel 0554-63-5111
予約 0554-63-6311
【アクセス】
<車>
中央自動車道「上野原IC」より約8分
<電車>
JR中央線「上野原駅」よりタクシー約7分

チケット

1日5,000人を上限。当日券、4日間通し券はありません。

前売り券(各日指定の1日券)

5月26日(木)・27日(金)予選ラウンド 3,500円(税込)
5月28日(土)・29日(日)決勝ラウンド 5,000円(税込)
【コンビニエンスストア】
全国のセブン-イレブン店内の「マルチコピー機」
全国のファミリーマート店内の「Famiポート」
【インターネット】
CNプレイガイド https://www.cnplayguide.com/evt/evtdtl.aspx?ecd=CNI24925
セブンチケット http://7ticket.jp/s/095345/d
【電話】
CNプレイガイド 0570-08-9999

出場選手のクラブセッティング

高橋彩華選手

植竹希望選手

最新のJLPGA関連コラム

項目をもっと表示
最近チェックしたアイテム
最近チェックしたアイテムはありません。
ラルフローレンの画像 ブリーフィングの画像
facebook instagram twitter