久しぶりのラウンドで失敗しないコツ

instagram
instagram

久しぶりのゴルフで大叩きしない!失敗しないためのコツ

2023.03.29
2023.03.29 POSTED
お気に入り
久しぶりのゴルフで大叩きしない!失敗しないためのコツ
目次

冬の間はゴルフを休んでいたけど、久しぶりにゴルフの予定が入った!しかし久しぶりのラウンドだと、大叩きするのではないか…と心配になる時がありますよね。そこで、久しぶりのゴルフでも失敗しないためのコツをご紹介したいと思います。

更新情報

 ・<2023.03.29>「久しぶりのラウンド前に、忘れ物チェック!」を追加しました。

→「久しぶりのラウンド前に、忘れ物チェック!」をみる

久しぶりのゴルフはミスが起きやすい

しばらくお休みしていたけど久しぶりのラウンド、そんな時はどうしてもミスが起きやすくなってしまいます。

ミスが起きやすい理由
・スイングが乱れやすい
・緊張によって力が入りやすい

ミスが起きやすい理由1.スイングが乱れやすい

久しぶりのゴルフだと、スイングの仕方を忘れていたり、スイングが乱れやすくなるので、どうしてもミスも起きやすくなります。

ミスが起きやすい理由2.緊張によって力が入りやすい

久しぶりのゴルフでミスを起こしてはいけない、というプレッシャーから力が入ってしまうと、スイングが乱れる原因になります。特に1打目のドライバーショットや、グリーンを狙える!という場面では力が入りやすいので、緊張でミスが起きやすくなります。

久しぶりのゴルフでミスを起こさないコツ

コツ1.クラブは少し短く持つ

クラブは少し短く持つ

久しぶりのゴルフでは、スイングの軌道が乱れてミスが起きやすくなります。
特に、ドライバーはシャフトが長いため、もともと芯を捉えるのが難しいクラブです。

また、ドライバーショットは、ミスしたくない、飛ばしたい、という気持ちからどうしても力が入りやすいので、ミスも起きやすくなります。

そんな時は、クラブを5cm程度短く持つのがおすすめです。短く持つことで、ボールとの距離が縮まるので、その分ミート率が高くなり、しっかりクラブを振りやすくなります。

クラブを短く持つと飛距離が落ちる?

クラブを短く持つことの不安要素として、遠心力が小さくなって、その分飛距離が落ちてしまうのでは、ということではないでしょうか。

確かに遠心力は落ちてしまいますが、飛距離を出すのに大切なのは、ミート率を上げて、しっかりヘッドの芯でボールを捉えることです。また、短く持つことで緊張感が減ってしっかりクラブを振りやすくなるので、結果としては飛距離を出しやすくなります。

コツ2.ヘッドアップには注意する

久しぶりのゴルフだと、自分の打ったボールがどうなったか気になって、どうしても目でボールを追いかけたくなります。しかしボールを目で追いかけようとすると、早く顔が上がってしまいます。

その結果、ヘッドアップの原因になって、身体が早く開いて、スライスミスが起きやすくなってしまいます。ひどいとシャンクの原因にもなります。

最後までボールを見て、上半身が開かないように

最後までボールを見る

ヘッドアップの原因は色々ありますが、久しぶりのゴルフでボールの飛んだ方向が気になってヘッドアップしている時は、しっかり最後までボールを見る、ということを意識してみましょう。

特に、飛ばしたいドライバーショット池やバンカー越えグリーンを狙っている時、というのは、ボールがどうなったか気になりやすいので、注意が必要です。

コツ3.フェアウェイウッドよりユーティリティがおすすめ

フェアウェイウッドよりユーティリティがおすすめ

ドライバーと同じ原理で、フェアウェイウッドはシャフトが長いため、少しのスイングの乱れが大きく影響してしまいます

特にフェアウェイウッドはシャフトが長い割に、ヘッドはドライバーと比べると小さいため、ミート率が悪くなりやすいです。右にスライスしたり、左にひっかけてOB、ということも起こりやすいです。

そんな時は、思い切ってユーティリティに番手を下げるのもおすすめです。ユーティリティはフェアウェイウッドに比べてシャフトが短いので、ミート率を上げてミスを減らしてくれます

コツ4.アプローチはパターのように転がす

久しぶりのラウンドでも、意外とドライバーやアイアンは身体が覚えていてミスが起きない、という人も多いです。しかし久しぶりだと忘れやすいのが、アプローチやパターです。

フルスイングしない番手は、距離感を大事に!

しっかり振るドライバーやアイアンと比べると、打ち方や距離感を忘れていて、変に力を緩めたりインパクトのタイミングでヘッドが減速したり、ミスが起きやすくなります。

アプローチはロブショットより転がすのが◎

アプローチはロブショットより転がす

ふわっと上げてピタッと止まるアプローチは、グリーンの傾斜に左右されにくく、思ったところにボールを打ちやすいですし、何よりかっこいいのですが、久しぶりのラウンドだと距離感が合わなかったり、迷いながら打つことでミスショットが起きやすくなります。

そんな時は、パターのように転がして打つのがおすすめです。

クラブを振り上げるのではなく、後ろに引いてまっすぐ打つイメージだと、クラブの軌道が緩やかになるので、ダフッたりチャックリのミスを減らすことができます。 アプローチやサンドウェッジだと打ちにくい、という方は、8番アイアンや9番アイアンだと、ロフトが立っているので、よりパターのように打ちやすいです。

コツ5.バンカーはフェースを開いて打つ

久しぶりのラウンドでできれば避けたいのが、バンカーショットではないでしょうか。一度入ってしまったらなかなか抜け出せず、すぐに2打3打と叩いてしまいやすいので、入るとドキドキしたりしますよね。

まずはフェースを開く

フェースを開く

バンカーショットは色々な打ち方がありますが、久しぶりのラウンドでバンカーショットが苦手な方は、フェースを開いて打つのがおすすめです。フェースを開くことでボールがしっかり上がりやすくなりますし、ヘッドが砂に潜りにくくなるので、ミスが起きにくくなります。

重心を落とすことで振り抜きやすく

また、クラブを短く持ってその分重心を落とすことで、横振りの軌道になりやすいので、砂を取りにくく、クラブを振り抜きやすくなります。

コツ6.パターは何より距離感を大事に

パターは距離感を大事に

せっかくグリーンにパーオンしたのに、そこから3パット4パット…というのは久しぶりのラウンドで起きやすいです。久しぶりのラウンドでは、特に距離感を忘れていることが多いので、まずは距離を合わせることを大事にしてみましょう。

パターは方向より距離を大切に!

朝は練習グリーンで距離感を合わせよう

距離感を忘れているな、という時はちょっと面倒でも、朝は練習グリーンで距離感を合わせる練習をするのがおすすめです。傾斜や芝目でカップに入らなくても、距離感さえ合っていれば3パットや4パットになるのを防ぐことができます。

逆に、ラインは合っていても、短いと絶対に入ることはありません。強いとカップに弾かれて思いのほか行きすぎて、打つ前より遠ざかったり…ということにもなるので、まずは距離感を大事にしましょう。

久しぶりのラウンド前に、忘れ物チェック!

定期的にラウンドに行っていれば忘れにくいものも、久しぶりだとうっかり忘れてしまいやすいものもあります。

忘れやすいもの一覧
・ゴルフボール
・グローブ
・パター

ゴルフボール

ゴルフ場にもだいたい売っているので、いざ忘れても心配はいりませんが、お値段が高かったり、お気に入りのボールがない可能性もあるので、事前にチェックしておくのがおすすめです。特に、久しぶりのラウンドだと、バッグの中に1~2個しか入っていない、ということもあるので、確認しておきましょう。

OBが心配!コスパ重視でおすすめのボール

飛距離を出しやすく、コスパもいいゴルフボールを探しているなら、D1がおすすめです。
カラーも豊富で、日本大会公式球にも採用された実力派ボールです。

グローブ

練習などでグローブを別のバッグに入れたりしていると、うっかりラウンドに持って行くのを忘れることがあるので、しっかりチェックしておきましょう。

シンプルな本格天然皮革グローブ(メンズ)

シンプルなデザインで、どんなコーディネートにも合わせやすいゴルフグローブです。
本格天然皮革で質がいいのに、低価格で気軽に購入できるおすすめグローブです。

ゼクシオ グローブ 両手用(レディース)

日焼けしにくい手首長めの設計が嬉しい、両手用のゴルフグローブです。
手洗いできて清潔に保てるので、汗をかきやすくなるこれからの季節にもおすすめです

パター

自宅でパター練習をするためにパターを出して置いたりすると、そのままうっかり持って行くのを忘れてしまうこともあります。
ちなみに中野は、パターだけでなく、練習用バッグにクラブを4本くらい入れたまま忘れて、一緒にラウンドした友達に借りながら回ったことがあります…

久しぶりのラウンドも、ちょっとしたコツで大叩きを防げる!

ラウンド経験が豊富な方は、ちょっと間が空いても気にならないかもしれませんが、まだ慣れていないうちは、久しぶりのラウンドはちょっと緊張しますよね。それが接待ゴルフやコンペだったら、なおさら緊張して力も入りやすくなってしまいます。

そんな時は、以下のことを意識するのがおすすめです。

①クラブを少し短く持つ
ヘッドアップに注意する
③番手を1つ落とす

他には、下記のことも意識すると、ミスしにくくなるので大叩きするのを防ぐことにつながります。

④パターは距離感を優先して合わせる
⑤バンカーに入ったら開いて打つ
⑥アプローチはパターのように転がす

久しぶりのラウンドを控えていて、ドキドキしている方は、ぜひ参考にしてみてください。

Nakano's 体験談

久しぶりのラウンドでは、どうしても力が入って大叩きしてしまいやすいです。
中野の場合、久しぶりのラウンドの際は次の2点を意識してラウンドしています。

①迷ったときは1番手大きい番手を選び、クラブを少し短く持って大きく振る
②アプローチやパターは距離感を大事に、朝練習出来る時は練習する
特に①は意識していて、少し大き目の番手を持って、ゆっくり大きくスイングするようにすると、ミスしにくくなるのでおすすめです。

よくある質問

Q.久しぶりのラウンドはどうしてミスが起きやすいのですか

A.久しぶりのラウンドでは、スイングの仕方を少し忘れていたり、緊張からスイングが乱れてしまいやすいので、どうしてもミスが起きやすくなってしまいます。 また、アプローチやパターでは、距離感が合わずにミスが起きることが多いです。

Q.久しぶりのラウンドでは、どんなことに気をつけたらいいですか

A.久しぶりのラウンドでは、スイングが乱れやすいので、シャフトが長く芯を捉えるのが難しいドライバーやフェアウェイウッドは少し短く持つのがおすすめです。 また、番手を下げてユーティリティを握ったり、ラウンド前にアプローチやパターで距離感をしっかり合わせておくと、ミスが起きにくくなります。

Q.久しぶりのラウンドで、大叩きしないか心配です

A.久しぶりのラウンドでは、ちょっとしたことに注意するだけで、ミスを減らして大叩きするのを防ぐことができます。

久しぶりのラウンドで大叩きしないコツ

項目をもっと表示
最近チェックしたアイテム
最近チェックしたアイテムはありません。
ラルフローレンの画像 ブリーフィングの画像
facebook instagram twitter