特集記事
テーマで探す
ゴルフ漫画
ゴルフニュース
最新コラム
月別アーカイブ
アイアンでボールが上がらない!高弾道ボールを打つ方法
アイアンでしっかりクラブを振っているつもりなのに、ボールが上がらない…初心者の頃や、パワーが少ない女性ほどそんな悩みを抱えているのではないでしょうか。
編集部中野も、ゴルフを始めた頃は、どんなに一生懸命振ってもボールが上がらなくてすごく悩みました。
ボールが上がらないと、グリーンに乗ってからもランが出やすくなってしまうので、グリーンからこぼれたり、ランが出るからと思って手前から攻めようとしたら乗らなかったり…ボールが上がらないというだけですごくゴルフが難しく感じました。
そんな、アイアンでボールが上がらない、というお悩みを解決すべく、原因と対処法をご紹介したいと思います。
アイアンでボールが上がる原理
プロなんかの試合を見ていると、アイアンショットで見ているほうが気持ち良くなるくらい、高弾道なボールを打っていますよね。
不思議と、人がやってると簡単に見えるのに、いざ自分がやってみると上手くいかないですよね…。
そもそもアイアンでボールが上がるのは、クラブのフェース面が上を向いているため、ボールの打ち出し角も上を向くのと、バックスピンがかかるからです。
バックスピンは、ボールが飛んでいく方向と逆の方向にかかる回転で、バックスピン量が多いと上に吹きあがろうとする力がかかるので、よりボールが上がりやすくなります。
バックスピン量は、
・スイングスピード
・ダウンブローの軌道になっているか
・フェアウェイかラフか
によって変わってきます。
インパクトの時にどれくらいフェース面が上を向いているか
インパクトの時に、フェース面が上を向いているほど、ボールとの摩擦が大きくなり、バックスピン量も増えます。7番アイアンより9番アイアン、9番アイアンよりウェッジのほうがスピンがかかりやすく、その分ボールも上がりやすくなります。
スイングスピード
スイングスピードも、速い方がバックスピン量は増えます。そのため、女性ゴルファーよりも男性ゴルファーのほうがスピン量が増え、高弾道のボールが打ちやすくなります。
ダウンブローの軌道になっているか
バックスピンというのは、アイアンのフェース面にある溝がボールに擦れることで生まれます。
そのため、ダウンブローの軌道で打つことで、しっかりフェース面とボールがこすれて、バックスピンがかかりやすくなります。
しかし、スイングの最下点でボールを捉えたり、アッパーブローでインパクトを迎えたりすると、フェース面とボールがこすれにくくなるので、バックスピンがかかりにくくなります。
フェアウェイかラフか
バックスピンをかけるためには、アイアンのフェース面にある溝でボールを擦る必要がありますが、クラブとボールの間に芝があると、芝が邪魔をしてしまいます。
フェアウェイで芝が短いところであれば問題ないですが、ラフで芝が長い時は、バックスピンがかかりにくくなります。
アイアンでボールが上がらない原因とは
では、アイアンをしっかり振っているのにボールが上がらない、そんな時はどんなことが原因になっているのでしょうか。
原因1スイングが安定していない
まだゴルフ初心者の頃というのはスイングが安定しないので、きちんとアイアンで芯を捉えるのが難しくなります。クラブの軌道が安定せず、トップしたり、ダフったり、ネック部分に当たったり…そうなると、きちんとボールが打てていないので、ボールが上がりにくくなります。
原因2ダウンブローを意識しすぎている
出典:じゃらんゴルフ
ダウンブローとは、スイングの最下点ではなく、最下点を迎える少し手前でボールを打つ打ち方になります。
アイアンはダウンブローで打つのがいい、とよく言われているので、ダウンブローで打たなければ!と意識しすぎると、上体が突っ込んでしまうようなスイングになりやすいです。
上体が突っ込むと、クラブのフェース面が本来の向きより下を向いてしまいやすくなります。フェース面が下を向くことで、ボールの打ち出し角が下を向くので、ボールが上がりにくくなります。
また、上体が突っ込んでフェース面が下を向くことで、フックやシャンクなどのミスも招きやすくなります。
原因3右足体重になっている
出典:ALBA.Net
スイングの際、ゴルフ初心者であるほど、右足に体重が残った状態でインパクトを迎えてしまいます。
右足に体重が残っていると、スイングの軌道が右にズレてしまうため、スイングの最下点でボールを打つことになります。
そうすると、バックスピンがかかりにくくなるので、その分ボールが上がりにくくなってしまいます。
アイアンでボールを上げたい…!今すぐできる対処法3つ
対処法1しっかりダウンブローの軌道でスイングをする
アイアンでボールを上げるためには、しっかりアイアンのフェース面でボールを擦って、ボールに回転をかける必要があります。
そのためには、ダウンブローの軌道でボールを打つ必要があります。慣れていないと、上から突っ込むようなスイングになったり、体重が右足に残ったままになりやすいので、注意が必要です。
しっかりダウンブローの軌道で打つためには、
・体重を左に乗せてインパクトを迎える
が大切になってきます。
ダウンブローの軌道で打つ時は、スイングの最下点ではなく、少し手前でインパクトを迎えることになります。
そのため、インパクトの瞬間は、ハンドファーストになっている必要があります。
出典:EVEN
そのため、構える時もハンドファーストで構えて、インパクトの瞬間もハンドファーストで迎えるように意識してみるのがおすすめです。
また、ダウンブローの軌道で打つ時は、しっかり体重が左に乗っていることが大切です。
右に体重が残ったままだと、クラブの軌道がズレて最下点より手前でボールを打つのが難しくなってしまいます。
イメージとしては、左に8割、右に2割体重が乗っている状態でインパクトを迎えるのが理想です。
出典:ALBA.Net
あまり意識しすぎると、上半身も左に突っ込んでしまうので、頭はしっかり残すように気をつけましょう。
対処法2深・低重心のアイアンを選ぶ
出典:ゴルフは哲学
アイアンの重心が深いほど、ボールの打ち出し角は上を向きやすくなります。
特にヘッドスピードがゆっくりな人に向いていて、経験が浅くヘッドスピードが出にくい方、女性でパワーが少ない方は、重心の深いアイアンのほうが、高弾道のボールが出やすいです。
また、バックスピンをかけるためには、重心より上でボールを捉える必要があります。
そのため、重心位置が高いと、ボールを打ってもいい範囲が狭くなり、より上級者向けとなります。
逆に重心位置が低いと、ボールを打ってもいい範囲が広がるので、易しいアイアンとなります。
なかなか高弾道のボールが打てない、という方は、重心位置が深く、低いアイアンを選ぶのもおすすめです。
ギアで上がりやすくなるかも!
対処法3スピンがかかりやすいボールを選ぶ
ゴルフボールには大きく分けて、スピンがかかりやすいスピン系のボールと、スピンがかかりにくく飛距離が出やすいディスタンス系のボールがあります。
スピン系のボールは、飛距離よりもスピンの量重視なため、バックスピンもかかりやすく、狙ったところにボールを打ちやすくなります。
ボールの中心部分が硬く、表面部分が柔らかい作りになっているため、しっかりクラブとの摩擦を受けて、スピンがかかりやすくなっています。
スイングやクラブを見直したけど、もっとしっかりバックスピンをかけたい、という時は、ボールを変えてみるのもおすすめです。
ボール最安値をチェックまとめ
いかがでしたか。アイアンでボールが上がらなくて悩んでいる方、少しは参考になりましたか。
アイアンでボールが上がらないと、グリーンを狙うのが難しくなってくるので、できればダウンブローで、しっかり高弾道の球でピタッとピンを狙いたいものです。何よりかっこいいですよね!
右利き用レベル&ダウンブロー育成クラブ
他にも、こんなことを気をつけたらボールが上がるようになった!という体験談があれば、ぜひぜひコメントお待ちしています!
よくある質問
Q.アイアンでボールが上がらない原因とは?
A.・スイングが安定していない
・ダウンブローを意識しすぎている
・右足体重になっている
詳しい解説は「アイアンでボールが上がらない原因とは」をご覧ください。
Q.アイアンでボールを上げる方法は?
A.・しっかりダウンブローの軌道でスイングをする
・深・低重心のアイアンを選ぶ
・スピンがかかりやすいボールを選ぶ
「アイアンでボールを上げたい…!今すぐできる対処法3つ」では画像を用いて解説しています。
Q.ダウンブローの軌道で打つために気を付けることは?
A.「ハンドファーストに構える」「体重を左に乗せてインパクトを迎える」などに気を付けましょう。